- Home
- スタッフブログ
スタッフブログ
-
4.242023
「首・肩こり part3」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続き首・肩こりについてお話していきます。首・肩こりは予防が大切です。 同じ姿勢を長く続けない。 蒸しタオルなどで首や肩を温め、筋肉の血流を良くする。 湯船に首や肩まで浸かり、身体を温める。
続きを読む -
4.172023
「首・肩こり part2」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続き首・肩こりについてお話していきます。首や肩が凝るといろいろな症状が出てきます。首すじや首の付け根から肩や背中にかけて張りや痛みなどを感じ、首や肩の動きが悪くなります。また、酷くなると頭痛(片頭痛など)や吐き気を伴うこともあります。
続きを読む -
4.102023
「首・肩こり part1」
こんにちは、なかじま整骨院です!4月になり新しい環境で生活する方も多いと思います。今回は多くの方が感じている首・肩こりについてお話していきます。首や肩には多くの筋肉が付いています。これらの筋肉が硬くなることで首・肩こりになっていきます。
続きを読む -
3.272023
「四十肩・五十肩 part3」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続き四十肩・五十肩についてお話していきます。四十肩・五十肩は完治するまでにかかる期間は人それぞれで、1ヶ月で良くなる人もいれば、1年以上かかる人もいます。
続きを読む -
3.202023
「四十肩・五十肩 part2」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続き四十肩・五十肩についてお話していきます。四十肩・五十肩が起こる原因は、肩の関節にある腱板という組織が炎症してそれが関節包に広がる事で起こります。
続きを読む -
3.132023
「四十肩・五十肩 part1」
こんにちは、なかじま整骨院です!皆さんは急に肩が上がらなくなったことはありますか?今回はそんな肩の疾患(四十肩・五十肩)についてお話していきます。四十肩・五十肩は関節痛の一種で、年齢を重ねると肩の関節がスムーズに動かなくなることがあります。
続きを読む -
2.272023
「ギックリ腰 part3」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続きギックリ腰についてお話していきます。ギックリ腰になったときは適切な治療をすれば1~2週間で良くなることが多いです。ギックリ腰になってから2~3日は痛みが強く炎症も起こっているので氷嚢などで冷やして炎症を抑えるようにしましょう。
続きを読む -
2.202023
「ギックリ腰 part2」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続きギックリ腰についてお話していきます。ギックリ腰が起こる動作の多くは重いものを持ち上げた時に起こることが多いですが、他にも咳やくしゃみをした時、ベッドや布団から起きようとした時、顔を洗う時、体を捻る動きをした時などにも起こります。
続きを読む -
2.132023
「ギックリ腰 part1」
こんにちは、なかじま整骨院です!皆さんはギックリ腰になった経験はありますか?今回はギックリ腰についてお話していきます。ギックリ腰は多くの場合、その場で横になったまま動けないほどの激痛で突然起こることからヨーロッパでは「魔女の一撃」と呼ばれています。
続きを読む -
1.302023
「坐骨神経痛 part3」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続き坐骨神経痛についてお話していきます。治療法は主に手術療法と手術をしない保存療法があります。
続きを読む