スタッフブログ

  1. 梅雨限定キャンペーンのご案内

    昨年に続き今年も酸素カプセルを特別価格でご利用いただける梅雨のキャンペーンを実施しております。

    続きを読む
  2. 新しい季節、靴を選ぶには。

    待ちに待った春。新しい季節に靴を新調しようという方もいらっしゃるのではないでしょうか。靴は足元を支える大切なもの。見た目や機能性を重視しても、自分に合ったものでなければ足に負担を与えてしまい、逆効果です。革靴の選び方。

    続きを読む
  3. 筋肉を緩めて動きやすい体に。

    スマホの操作やテレビを見る姿勢など、日常の操作の偏りや癖が積み重なると、筋肉のバランスが崩れ、肩の痛みや体の歪みを引き起こします。凝り固まった筋肉を緩めるには、一定方向に動かしながら同時に逆方向にも心地よいと感じる程度の力をかけること。バランスが整い、体が動かしやすくなります。

    続きを読む
  4. お風呂で疲れを取るには

    日本人の入浴時間が「忙しさ」を理由に減ってきています。「疲れを取りたい」という思いで入浴されている方も多いはずですから、なんだか残念な気もします。さて普段、熱い風呂に肩までじっくり浸かっていることはありませんか。

    続きを読む
  5. 予防運動でむせるのを防ごう!

    予防運動でむせるのを防ごう!

    食事中に急にむせることはありませんか?飲み込みの反射や飲む力が弱ってきたり、食べ物が食道に通過できなかったりすることで、食べ物や飲み物が気管に入る「誤嚥」が起こっているのかもしれません。気管に入ってしまうと食べ物と一緒にウイルスや菌が肺に運ばれ、肺炎の原因になることもあります。

    続きを読む
  6. 寒くなる、この季節に気を付けること。

    寒くなる、この季節に気を付けること。

    ◆水分とタンパク質を意識して摂る。冬場はのどの渇きを感じにくく、水分をとることを忘れがちです。1日1500ミリリットル摂取を意識しましょう。また、たんぱく質が不足すると、免疫力の低下につながります。

    続きを読む
  7. 寒さに負けない身体作り、食事編。

    寒さに負けない身体作り、食事編。

    旬の食材で健康に。身体の皮膚や粘膜は寒さなどの乾燥でダメージを受けやすくなります。それを守ってくれるのが旬の食材なのです。

    続きを読む
  8. 1日の始まりはフルーツから。

    1日の始まりはフルーツから。

    体には、朝は排泄、昼は摂取、夜は吸収の時間というサイクルがあると言われています。朝、ご飯やパンなど消化に時間のかかるものを食べると、排出より消化にエネルギーが使われ、排出がスムーズにいかなくなることがあります。そこでおススメなのが朝食にフルーツを好きなだけ食べるフルーツモーニング“フルモニ”。

    続きを読む
  9. 「疲れやすい」のは腎臓が弱っているのかも!?

    「疲れやすい」のは腎臓が弱っているのかも!?

    腎臓は、老廃物の排出、血圧の調整など、体内環境を整える大切な役割を持っており、その働きが衰えると血行が悪くなって疲れやむくみの原因になります。働きを高めるには、深い呼吸と体をねじって内臓を刺激すること。骨盤底筋に力が入るので、尿漏れや頻尿の予防・改善にもなります。

    続きを読む
  10. 今が旬、イワシの話。

    今が旬、イワシの話。

    今回はイワシのお話です。一般に「イワシ」と呼ばれるのは、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ。イワシは回遊魚なので、一年を通じて産卵するとされており、春になると北上し、秋には南下します。

    続きを読む
予約 アウンズヤナギハラ 知久屋の美味しい夕食宅配 ジュニアアスリート浜松 ケイスポーツ
ページ上部へ戻る