スタッフブログ

  1. 免疫力を アップする方法。

    免疫力をアップする方法。

    新型コロナウイルス感染症のようなと特効薬がない場合、免疫力の強弱が大切になってきます。「免疫」は人が生きる上で欠かせないシステムですが、簡単に言えば「自分以外のものや異常なものから体を守る仕組み」です。守るといっても、通報・攻撃・掃除・抗体作成など様々な免疫細胞が複雑に働いているのです。

    続きを読む
  2. 梅雨時の換気。

    梅雨時の換気。

    6月も中旬を迎え、じめじめして蒸し暑くなり、カビが多くなる季節となりました。そのカビが原因で、呼吸器、皮膚、消化器など身体全体に影響が及ぼされることもあります。その対策として、一番大事なのが「換気」。この季節、換気をしっかり行っていないと部屋の隅などの空気がよどんでしまいます。

    続きを読む
  3. 太ももを伸ばして股関節を柔軟に。

    太ももを伸ばして股関節を柔軟に。

    太ももの筋肉は、股関節周辺の筋肉につながっており、加齢や運動不足の影響で筋肉が硬くなると、股関節の動きが悪くなります。これにより、本来大きく動かさないようにできている腰椎を前かがみになる時に使ってしまい。腰に負担がかかり腰やひざを痛めてしまいます。

    続きを読む
  4. 自分の力で高めよう、免疫力。

    自分の力で高めよう、免疫力。

    新型コロナウイルスによる感染拡大に対し様々な手立てが施されていますが、自身でも免疫力を高める事により感染や重症化を予防する事ができます。免疫力を高めるには「保温」「清潔」「睡眠」、そして「笑顔」の4つが大切です。

    続きを読む
  5. 噛むこと

    いつまでも健康でいるために 「噛むこと」を考える。

    普段の食事の中で何気なく行われている「噛む」ということ。「よく噛みなさい」などといわれますが、なぜそんなに「噛む」必要があるのでしょうか。そもそも「噛む」とはどういうことなのでしょうか。消化・吸収のサポート。

    続きを読む
  6. 春野菜を味わおう。

    春野菜を味わおう。

    豊な香りと独特のほろ苦さを味わえる春野菜。寒さがまだ厳しい時期に目を出し成長する春野菜には、春の体に必要な栄養素がたくさん含まれています。苦み。「植物性アルカロイド」という成分によるもの。

    続きを読む
  7. 梅。

    梅。

    日本では、古くから梅を食べる習慣がありました。古くは奈良時代に果物として、平安時代の日本最古の医学書には効用が書かれていました。明治時代には伝染病の治療のために梅干しの需要が急増した、という記録があります。梅の健康効果と注意点。

    続きを読む
  8. パプリカの栄養。

    パプリカの栄養。

    歌が流れると子供たちが踊り出すことで話題になり、昨年末のレコード大賞も受賞した「パプリカ」。体を動かすことは健康にとってもとても良いことですが、食べることもとても大切です。そこで、今回はパプリカのお話です。ピーマンは未成熟な状態のもので、完熟すると赤ピーマンになります。

    続きを読む
  9. 今年も健康のために 早めの来院を。

    今年も健康のために 早めの来院を。

    あけましておめでとうございます。今年の干支は子年。十二支の最初、そしてオリンピックイヤーですから、新しいことを始めたい気持ちになりますね。さて、初詣にはもう行かれましたか?初詣は早い方が良いとされ、三が日までに行けなければ「松の内」までに、と言われています。

    続きを読む
  10. これからも地域の皆様の健康サポートのために

    これからも地域の皆様の健康サポートのために

    今年が始まった時は「平成」で、「令和」は発表すらされていませんでした。令和はもう耳になじんでいますか。今年のカレンダーもあと数日で終わり、冬の寒さを感じるようになってきました。本格的な寒さが来る前にぜひ体を整えて頂ければと思います。

    続きを読む
予約 アウンズヤナギハラ 知久屋の美味しい夕食宅配 ジュニアアスリート浜松 ケイスポーツ
ページ上部へ戻る