- Home
- テニス肘
テニス肘
-
10.302023
「テニス肘 part4」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続きテニス肘についてお話していきます。テニス肘の予防法は腕の筋肉をほぐすことです。その方法は手首のストレッチや腕のマッサージ、入浴などが効果的です。
続きを読む -
10.232023
「テニス肘 part3」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続きテニス肘についてお話していきます。テニス肘が起こる原因は内側型も外側型も共に使い過ぎ(オーバーユース)により肘に付く筋肉(主に前腕)が硬くなることで付着部の肘に炎症が起こると考えられています。
続きを読む -
10.162023
「テニス肘 part2」
こんにちは、なかじま整骨院です!今回も先週に引き続きテニス肘についてお話していきます。テニス肘には肘関節の内側が痛む内側型と外側が痛む外側型があります。内側型は内側上顆炎と呼ばれ、テニスのフォアハンドの時に肘の内側に痛みが現れます。
続きを読む -
10.92023
「テニス肘 part1」
こんにちは、なかじま整骨院です!少しずつ涼しい日が増えてきて秋らしくなってきましたね。秋といえば食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋が思い浮かびます。今回はスポーツの名前が付いているテニス肘という怪我についてお話していきます。
続きを読む