スタッフブログ

「末端冷え性 part1」

こんにちは、なかじま整骨院です!
寒くなってくるともみじやいちょうの葉が色づいてきて紅葉の時期になりますね!
11月に入り一段と日中と朝晩の気温差が大きくて寒さが気になりますね。
今回は寒くなってくると増えてくる末端冷え性についてお話していきます。

末端冷え性とは、体温はそれほど低くないのに手足など体の末端まで血液が行き届かず血行がわるくなり、手や足の指先・足底が温まらずに冷えている状態のことを言います。女性(特に痩せている方)に多く見られ、運動などで体を温めたり手袋や靴下で防寒しても温まりにくいという特徴があります。

末端冷え性の一番の原因は血行不良ですが、どのようなことで血行不良が起こるかをご紹介します。

  • 寒い環境:体温を調節している自律神経は寒さを感じた時に交感神経が働き、皮膚表面や手足の末端の血流を滞らせることで体の深部の体温を維持しようと働きます。そのため、冬の屋外などの寒い環境では末端部分が特に冷えてきます。
  • 筋肉量不足:筋肉は心臓と同じように血液を全身に送るポンプのような働きをしているため、筋肉量が少なく体を動かさないと血液を全身に送ることができずに血行不良になります。また、筋肉量が少ないと熱を生み出すことができないため、体が冷えやすくなります。
    男性よりも女性に冷え性が多いのは筋肉量が少ないからです。
  • ストレス:ストレスを感じると交感神経が働き人間の体は緊張し、この緊張状態が長時間続くと血管が収縮したままになるため血行不良になります。また、ストレスにより分泌されるアドレナリンには、ストレスを緩和する一方で血液を粘性にするためこれも血行不良になりやすくなります。
  • 血液循環が悪い:低血圧、水分不足や食生活の乱れ、悪玉コレステロールの摂り過ぎなどは血液循環を悪くするため、これにより血行不良になりやすくなります。
    また、糖尿病も血行障害の原因になります。

次回は末端冷え性の主な症状についてお話したいと思います。

関連記事

予約 アウンズヤナギハラ 知久屋の美味しい夕食宅配 ジュニアアスリート浜松 ケイスポーツ
ページ上部へ戻る